MENU

スーパーウォール工法の評判は?メリット・デメリットも合わせて解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

「スーパーウォール工法のメリット・デメリットが知りたい」
「スーパーウォール工法の口コミ評判は?」

と、あなたは思っていませんか?

スーパーウォール工法とは、高性能な『SWパネル』という壁材を、ベースとなる木造軸組工法に張り付けていく構造のことです。

今回は、スーパーウォール工法のメリット・デメリット、そしてSNSでの反応を解説していきます。この記事を読めば、スーパーウォール工法の概要がわかります。今後、注文住宅を建てたい方で、建築方法に迷っている方は、本記事をぜひ参考にしてみてください。

また、以下の記事では当メディアが厳選する高性能にこだわる住宅会社を紹介しておりますので、気になる方は参考にしてみるといいでしょう。

目次

スーパーウォール工法とは

スーパーウォール工法を直訳すると、『すごい壁』です。

高性能な『SWパネル』という壁材を、ベースとなる木造軸組工法に張り付けていきます(モノコック構造)。耐震強度は最高レベルとなり、換気・温湿度・遮音などの住宅性能が向上します。

台風や地震などの外力にも耐えることができることはもちろん、外からの気になる騒音を低減、ストレスの少ない静かな室内環境を実現します。

また、高気密・高断熱の居住環境は、カビやダニの繁殖の原因になる結露を抑えます。健康にも配慮された家が建てられるでしょう。

スーパーウォール工法の仕組み

スーパーウォール工法は、以下のような技術や素材を使う仕組みとなっています。

それぞれの仕組みについて見ていきましょう。

木造基軸工法とツーバイフォー工法の組み合わせ

スーパーウォール工法の特徴の1つは、木造基軸工法とツーバイフォー工法を組み合わせている点です。これによって、耐震性や断熱性を向上させています。

木造基軸工法は日本伝統の木材を主軸とする工法で、機軸で家を支えるため耐久性が高いのが特徴です。一方、ツーバイフォー工法は面で支える構造が特徴で、気密性や断熱性に優れています。

この2つの工法を組み合わせることで、スーパーウォール工法は耐震性と断熱性を兼ね備えた、快適で安全な住宅を提供します。

硬質ウレタンフォーム

硬質ウレタンフォームは、スーパーウォール工法の断熱性能を支える素材です。硬質ウレタンフォームは壁や天井、床などに使用され、家全体の断熱性を大幅に向上させます。

硬質ウレタンフォームは高い密度と低い熱伝導率を持つため、外部からの熱を遮断し、内部の温度を安定させる効果があります。また、軽量ながら強度も兼ね備えているため、建物全体の耐久性強化にもつながるのが特徴です。

計画換気システム

計画換気システムは、スーパーウォール工法を設計する上で採用される換気システムです。計画換気システムによって外部の空気を効率的に取り入れ、室内の空気を排出することで、常に快適な環境を維持する空気循環を確保します。

一般的な自然換気とは異なり、計画換気システムは温度や湿度のコントロールが可能で、エネルギー効率の向上にも貢献します。また、このシステムにより結露やカビの発生が抑えられ、健康的な住環境を保つことも可能です。

高気密・高断熱のスーパーウォール工法は、空気を入れ換えにくいというデメリットもあります。こうした問題を解決するために、計画換気システムが採用されています。

スーパーウォール工法で住宅を建てるメリット5選

スーパーウォール工法で住宅を建てるメリットを解説します。

以上の5つです。

1年中快適に過ごせる

スーパーウォール工法で建てられる家は、夏に涼しく、冬に暖かい家です。なぜなら、断熱性能を持ったSWパネルが家全体を包み、隙間風などを排除し、断熱効果を高めてくれるからです。

夏には、2階のムワっとする熱気や、真冬の底冷えを防いでくれて、冷暖房にかかる光熱費を軽減してくれます。少ないエネルギーで1年中快適に過ごせる点は、環境保持の面でも近年の住まいづくりに合った考え方といえます。

ヒートショック対策になる

ヒートショックとは、温度の急激な変化で血圧が上下に大きく変動することにより、失神や心筋梗塞、脳卒中といった血管の病気などを引き起こす健康被害のことです。

対策としては、温度差の少ない環境を作ることで被害を減らせます。断熱性の高いスーパーウォール工法は、部屋ごとの温度差が少ないため、ヒートショックが起きにくい家を実現します。

また、温度差が少ないということはストレスが少ないのも特徴です。部屋を移動するたびに温度差が激しいとどうしてもストレスになりますが、スーパーウォール工法であればその負担を減らせます。

地震や台風などに強い

スーパーウォール工法はモノコック構造を採用しています。モノコック構造とは、柱にパネルを固定して建物を支える構造です。

一般的な軸組構造よりも、台風や地震などによって生じる外力に強いことが特徴です。主に筋交いで住まいを支える木造軸組工法と比べると差がわかります。

また、建物全体で力を受けて分散するため、ひびやひずみなどにも強い構造といえます。地震や台風が多い日本で家を建てるなら、しっかりと家族を守れる家づくりを考えたいものです。

施工品質のばらつきが少ない

スーパーウォール工法は現場での作業量が少ないという特徴があります。なぜなら、品質管理の整った工場で作ったパネルを現地に運び、職人が現場で組み立てるといった建築方法だからです。

結果、現場の経験やスキルに頼ることなく施工品質を一定に保つことができます。また、寸法間違いやビスの打ち忘れなどの人的ミスを防ぐことにも繋がり、安全な家づくりができます。

はじめて家を建てる人は、どこで建てるか迷うものです。どの会社でも、品質がある程度一定に保たれていると安心です。

防音対策できる

隙間のないSWパネルのおかげで、スーパーウォール工法は高気密です。周辺の道路の音や環境音、隣家の音などを聞こえづらくしてくれます。

立地によっては、幹線道路が近かったり、商業用施設などが近いということも考えられます。また、各家族の生活サイクルに違いがある世帯などにとっても遮音性は大切です。

住み始めてから意外に気になるのが『音』です。建てる前から、周辺環境や家族の生活サイクルを考慮して検討していく必要があります。

スーパーウォール工法で住宅を建てるデメリット3選

スーパーウォール工法で住宅を建てるデメリットを解説します。

それぞれ紹介します。

間取りやデザインに制約がある

スーパーウォール工法は、壁全体で建物を支えます。耐力壁を切ったり削ったり、穴をあけて窓を設置するなどということはできません。

支える力が変わってしまい、構造の耐震性能を下げてしまうからです。また、間取りを変更する場合は、一から構造計算のやり直しになるため、時間と費用も追加でかかります。

「どのような間取りの家がいいのか」しっかりと検討してから、スーパーウォール工法でできるかどうか考えるステップが必要です。

エアコンなどの増設がしづらい

スーパーウォール工法を構築するSWパネルには断熱材が詰まっています。そのため、穴をあけて配管を通すなどの作業が難しくなります。

住んでから「ここにもエアコンを追加したい」「コンセントを付けたい」などと思っても、できない可能性があるのも実際です。無理にあけてしまうと、断熱性が下がってしまい十分な効果を発揮しなくなってしまいます。

あらかじめ、使用する部屋の用途や動線を考えて間取りを作っていかなくてはなりません。

コストがかかる

建築費が高くなるデメリットがあります。

  • 耐震性が高い
  • 高断熱
  • 高気密

といったメリットがある反面、高性能であるがゆえに建築にかかるコストは高くなります。スーパーウォール工法の坪単価は、一般的には60~70万円といわれることが多いです。

しかし、商品が規格化されているので、その分の人件費などが安くつくといった特徴もあります。これから依頼する建築会社に一度、見積もりを出してもらって比較検討しましょう。

補足として、高くなったとしても、性能面やいつか売るための資産性なども考えて選択すべきです。

スーパーウォール工法に関する評判3選

スーパーウォール工法に関する評判を紹介します。

それぞれ紹介します。

大きな空間も夏は涼しく冬は暖かい暮らしが可能

デザイン性の高い窓配置から日差しが差し込み、明るいリビングになりました✨
スーパーウォール工法ならこんな大きな空間も夏は涼しく冬は暖かい暮らしが可能です。
温度差の少ない家は一年中快適!
お子様も自分の家が居心地よく大好きだそうです。

引用元:X(@inabahousing)

実際の投稿には広々とした居室写真が貼られていますが、この部屋が一年中、快適なのは嬉しいことです。

温度差を感じにくくなるというストレス削減効果もありますし、ヒートショックなどの健康被害も防いでくれます。家族の安心も守れる家といえます。

いいなーと思ったけどやっぱり坪単価高い

スーパーウォール工法、いいなーと思ったけどやっぱり坪単価高いな。
気密、断熱、工法、設備、予算、家事、育児で頭破裂しそう🤯

引用元:X(@saimyhome_DD88)

高性能があるがゆえに、建築費用が高くなりやすいスーパーウォール工法。ツイートされている方も、その魅力は十分理解しているものの、坪単価の高さに頭を悩まされているようです。

施工会社によって見積もりも変わるので、もしスーパーウォール工法で建てたいなら数社で見積もりをとることも必要です。

高断熱住宅にしたのは良いけど、夏の温度と湿度、こもってヤバい

とりあえず今のフィギュアケースで記念撮影。

ケース保管にしてホコリ対策は出来たけど、カビ対策は出来てなかったからなぁ。
スーパーウォール工法で高断熱住宅にしたのは良いけど、夏の温度と湿度、こもってヤバいです。

引用元:X(@saijyo_uha)

断熱性と気密性が高いため、熱がこもるといった声です。しかし、スーパーウォール工法の家では、天井裏に特殊なアルミのパネルシートが貼ってあります。

これにより、太陽の光の吸収を抑えることができ2階や3階の暑さは抑えられます。

スーパーウォール工法は採用するべき?

スーパーウォール工法を採用するべきかどうかは、家を建てる際に何を重視したいかによって判断する必要があります。例えば夏は涼しく冬は暖かい室内にしたい方であれば、スーパーウォール工法は最適な選択肢と言えるでしょう。

一方で、こだわりのデザインや間取りにしたい、自由に設計したい方によっては、スーパーウォール工法による設計は制約が多く、思い通りの住まいをかなえられない可能性があります。スーパーウォール工法の家を大幅にリフォームしてしまうと、断熱性や気密性が損なわれて後悔することになるでしょう。

家の機能を重視する方にはスーパーウォール工法はおすすめですが、デザインや間取りにこだわる方には不向きと言えます。スーパーウォール工法を採用するかどうかは、どんな家を建てたいかをはっきりさせておくことが重要です。

スーパーウォール工法にリフォームする工事3選

スーパーウォール工法にリフォームするには、以下のような工事が用いられます。

それぞれの工事方法について見ていきましょう。

外壁重ね張り

外壁重ね張りとは、既存の外壁の上に新たな外壁材を重ねて張る工法で、断熱性能と気密性を向上させます。外壁重ね張りは壁を一から作り直す必要がないため、比較的短期間で工事が完了し、居住しながらの施工も可能です。

また、外観のリニューアルも同時に行えるため、見た目も好みのカラーにできます。さらに、重ね張りによって壁厚が増し、外部からの音の遮断効果を高めることも可能です。

スーパーウォール工法でのリフォームを検討する際に、選択肢として挙げられやすいのがこの工法です。

外壁張替え

外壁張替えは、既存の外壁を新しい高断熱・高気密の外壁材に交換する工事を指します。より高品質の外壁に張替えられるため、住宅全体の断熱性能が向上し、エネルギー効率の改善が期待できます。

外壁の張替えは見た目の刷新だけでなく、建物の寿命を延ばす効果も期待できるでしょう。外壁張替えによって外壁の耐久性が高まるため、長期的なメンテナンス費用の削減にもつながります。ただし、重ね張りに比べて時間がかかるのがデメリットです。

スケルトンリフォーム

スケルトンリフォームは、建物の骨組みだけを残し、内装や設備を取り除くことで新築のように一から再構築することが可能な工法です。スケルトンリフォームでは、断熱材の施工や計画換気システムの導入といった施工をしやすくするため、構造体を露出させてから施工に入ります。

外壁張替えよりも作業規模が大きくなるため、より時間はかかるものの、大幅なリフォームが可能になります。外壁だけでなく内装についても工事したい方におすすめです。

三鷹市でスーパーウォール工法で家を建てるなら大創建設がおすすめ

大創建設
出典元:大創建設
スクロールできます
項目詳細
会社名大創建設株式会社
住所東京都三鷹市上連雀7-32-32
TEL0422-41-5991
ホームページhttps://www.daiso1966.jp/

東京都三鷹市で昭和41年に創立し、数々の建築を行ってきた大創建設はご存知ですか?豊富な経験と技術を持っているおすすめの会社です。

大創建設の特徴は、以下の3つ。

  • 特徴1:健康・快適・安心・安全でいられるSW工法
  • 特徴2:ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)対応の住宅
  • 特徴3:30歳からの家づくりTRETTIOを提供

スーパーウォール工法で安心・安全な家が建てられます!

スーパーウォール工法についてより詳しく知りたい人は、大創建設の公式サイトでより詳しく紹介してあります。以下の公式サイトでぜひチェックしてみてください。

大創建設の施工事例

出典元:大創建設
出典元:大創建設
出典元:大創建設

こちらの施工事例は、木造住宅をスーパーウォール工法で工事しました。24時間換気システムを導入したことで、室内と外気の熱交換をスムーズにし、新鮮な空気を取り入れることが可能になっています。

大創建設株式会社の口コミや評判、特徴に関して、以下の記事で詳しく解説しています。同社について詳しく知りたい方は参考にしてみてください。

まとめ

スーパーウォール工法のメリット・デメリットについて解説しました。

それぞれのメリット・デメリットは以下の通りです。

メリット
  • 1年中快適に過ごせる
  • ヒートショック対策になる
  • 地震や台風などに強い
  • 施工品質のばらつきが少ない
  • 防音対策できる
デメリット
  • 間取りやデザインに制約がある
  • エアコンなどの増設がしづらい
  • コストがかかる

今後、注文住宅を検討される際は、上記を踏まえ考えてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次