「断熱性の高い家について詳しく知りたい」
本記事を読んでいるあなたはこう思っていませんか?
最近では断熱性の高い家を得意とする住宅会社をよく見かけますが、断熱性の高い家の特徴やメリット・デメリットを理解していない方もいらっしゃるでしょう。
断熱性についての特徴やメリット・デメリットを理解しないで住宅を建ててしまうと
「思っているような断熱効果が得られなかった」
「理想の住宅とはかけ離れた家になってしまった」
などと後悔してしまいます。
上記のようにならないために本記事では、断熱性の高い家についてメリット・デメリットや断熱性の高い家を建てる際のポイントを解説します。断熱性の高い家が建てられるおすすめの住宅会社も紹介していますので、検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
また、以下の記事では当メディアが厳選する高性能にこだわる住宅会社を紹介しておりますので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。
断熱性の高い家とは
断熱性の高い家とは、壁の間に断熱材を入れて住宅の断熱性能を高めている家のことです。外の空気の温度は、屋根や壁、床下、窓を通して家の中に伝わってきます。そのため、断熱性能が高い家は、断熱材を入れることで夏の暑さや冬の寒さが感じにくくなります。
さらに、断熱性とセットで性能の高さが求められるのが気密性です。気密性の高い家とは、部屋の隙間をふさぎ空気が出入りしにくくなるようにします。
そのため、エアコンなどで温めたり冷やしたりした室内の空気が外へ逃げにくくなり、室内の温度を一定に保ちやすいことが特徴です。
外気の影響を受けにくくする断熱性と室内の空気を逃げにくくする気密性、両方の効果が必要となります。住宅を建てる際は、断熱性と気密性の性能をセットで高めると、より快適な室内空間が実現できるでしょう。
断熱性の高い家にするための仕組み
ここでは、断熱性の高い家にするための仕組みを解説します。
一般的な木造住宅で使われる断熱工法には主に2種類の工法があります。断熱性の高い家を希望する方は、ぜひ参考にしてみてください。
外断熱について
1つ目の工法は、外断熱です。外断熱とは、家の柱と壁の間に断熱材を吹き付けて断熱する工法のことをいいます。
家全体を断熱材で包み込む形になります。内断熱と比べるとコストは高めですが、家全体を包み込むため、外からの熱を伝える箇所が少なく断熱性に優れる点と気密性を確保しやすい点がメリットです。
しかし、家全体を断熱材で包み込むことによる外壁が厚くなることから、土地やデザインによって採用しにくい場合があるため注意しましょう。
内断熱について
2つ目の工法は内断熱です。内断熱とは断熱材を外壁と部屋の壁の間や天井の上、床下などに詰める工法のことをいいます。
断熱材の厚さや種類によりますが、材料費や施工費などのコストは外断熱に比べると抑えやすくなります。一般的な断熱工法となるため、対応できる会社が多く施工会社を選ぶ際の選択肢が広がるのもポイントです。
しかし、外断熱と比べると気密性が低く結露しやすい場合があるため注意しましょう。
断熱性の高い家に住む4つのメリット
断熱性の高い家に住むメリットは以下の4つが挙げられます。
それぞれ詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
1年中快適な室内環境づくりができる
1つ目のメリットは、1年中快適な室内環境づくりができることです。断熱性の高い家は、外気の影響を受けにくくなります。
さらに気密性も一緒に高くすることで暖めたり、冷やした室内の空気が外へ逃げにくくなることから、室温を一定に保つことが可能です。季節によって大きな温度変化がなく、常に心地よい環境で過ごせます。
光熱費の節約になる
2つ目のメリットは、光熱費の節約になることです。外気の影響を受けにくいことから、エアコン効率が上がり頻繁に温度を上げ下げする必要がなくなります。
また、室内の温度変化が小さく、使用時間や使用エネルギーを抑えられるため光熱費の節約が期待できるでしょう。
ヒートショック防止につながる
3つ目のメリットは、ヒートショック防止につながることです。断熱性の高い家は部屋ごとの温度差が少ないため、ヒートショックの防止につながります。
ヒートショックとは急激な温度変化により、血圧が大きく変動することで脳梗塞や心筋梗塞などにつながる現象です。暖かいリビングから寒い脱衣所へ移動した時に起こりやすくなります。
部屋ごとの温度差を少なくできる断熱性の高い家は、冬場のヒートショックを防止できるでしょう。
遮音性・防音性が高い
4つ目のメリットは、遮音性・防音性が高いことです。断熱性の高い家は断熱材などによって壁の層が厚くなるため、外の騒音が聞こえにくくなり室内の音は外へ漏れにくくなります。
特に小さなお子さんがいる家庭では、家の中で思いっきり遊ばせられるでしょう。セルロースファイバーやインシュレーションボードなどのように、吸音や遮音防音に優れている断熱材もあります。
より遮音性・防音性を高めたい場合は、住宅会社に断熱材の種類を相談してみるといいでしょう。
断熱性の高い家に住む3つのデメリット
断熱性の高い家に住むデメリットは以下の3つが挙げられます。
メリットだけでなく、デメリットをしっかりと理解しておくことが大切です。住み始めてから後悔しないためにも、デメリットをチェックしておきましょう。
結露やカビの発生リスクが上がる
1つ目のデメリットは、結露やカビの発生リスクが上がることです。施工時に壁と断熱材の間に隙間が残ってしまうと、そこに温度差が生じてしまい内部結露が発生する可能性があります。
室内がしっかりと換気されていれば結露の発生リスクを減らせますが、換気が十分にできていないと、結露だけでなくカビが生えることもありますので注意が必要です。
室内の温かい空気が壁の内部に入り込まないように、壁内に防湿シートを貼ったり、24時間換気システムを稼働させるなど対策をしましょう。
室内が乾燥しやすい
2つ目のデメリットは、室内が乾燥しやすいことです。外気が入りにくい構造によって、外からの湿気の流入も減ることや、常に換気システムが稼働しているため空気が乾燥しやすくなります。
さらに、冬場はもともと空気中の湿気が少ない上に、エアコンによって空気が暖められることで乾燥しやすくなります。
過度な乾燥は風邪やインフルエンザなどの原因となりますので、湿度調整ができるエアコンの設置や加湿器の設置などで湿度を調整しましょう。
建築費用が高くなりやすい
3つ目のデメリットは、建築費用が高くなりやすいことです。断熱性の高い家を実現するには断熱材や隙間を塞ぐ資材が必要になることに加えて、通常よりも工事工程が増えるため建築費用が高くなる傾向にあります。
一般的な住宅でも一定の断熱性能は当たり前になってきていますが、施工会社によって断熱性能のレベルや費用は異なるため、自分達の予算内でできる断熱性能を検討しましょう。
初期費用はかかりますが、月々の光熱費が削減できる点や快適な生活が送れる点などを考慮すると、コストパフォーマンスは優れていると考えられます。
断熱性の高い家を建てる際のポイント
断熱性の高い家を建てる際のポイントは以下の3つが挙げられます。
ポイントをおさえておくことで、建てたあとに失敗するリスクを減らせるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。
実績が豊富な住宅会社に依頼する
1つ目のポイントは、実績が豊富な住宅会社に依頼することです。どんなに性能の高い断熱材を使っていても、施工する会社に技術がなければ断熱性の高い家は完成しません。
断熱性の高い家づくりに取り組んでいる住宅会社に依頼することがとても重要です。快適に暮らせる断熱性能の目安としては、断熱等級4をクリアしていることです。
住宅会社を選ぶ際は、高断熱住宅の施工実績が豊富か、実際に住んでいる方の評価が高いかなど慎重に会社選びをしましょう。
断熱性の高い窓やサッシを選ぶ
2つ目のポイントは、断熱性の高い窓やサッシを選ぶことです。壁や天井の断熱性能が高くても窓の断熱性能が低い場合、窓から冬の寒い空気や夏の暑い空気が入ってしまいます。
断熱性の高い家を目指すのであれば、熱伝導を低く抑えた樹脂サッシや遮熱効果の高い複層ガラスを採用しましょう。
しかし、住宅を建てる地域の気候によって適した窓やサッシは異なります。断熱性能を高めるための窓やサッシは、住宅会社の方と相談して決めるようにしましょう。
気密性も一緒に高くする
3つ目のポイントは、気密性も一緒に高くすることです。断熱材や断熱性のある建材を使用していても、いろいろな建材を組み合わせて施工する住宅には隙間ができてしまいます。
隙間ができていると十分な断熱効果が得られません。この隙間を埋めることが気密性の高さに繋がっていきます。
外気の影響を受けにくくする断熱性と室内の空気を逃げにくくする気密性、両方の性能を高めることでより快適な室内空間づくりができるでしょう。
断熱性の高い家を建てるなら大創建設がおすすめ
項目 | 概要 |
---|---|
会社名 | 大創建設株式会社 |
本社住所 | 東京都三鷹市上連雀7-32-32 |
電話番号 | 0422-41-5991 |
公式サイト | https://www.daiso1966.jp/ |
大創建設株式会社は、三鷹市や武蔵野市、調布市を中心に対応している住宅会社です。大創建設では、ZEH住宅基準を満たしている高性能住宅が建てられます。
高性能住宅とは、高気密・高断熱・高耐震に制震を加えた家のことで、人々が安心して過ごせる住宅のことです。断熱材にはスーパーウォールを導入し、結露しにくいサッシや窓を採用することで断熱性能を向上させています。
大創建設の住宅は、国で定められているZEH住宅基準を満たしている住宅ですので、快適な生活が送れるでしょう。創業から55年以上の歴史の中で培った技術力や豊富な実績があるため、安心して家づくりをお任せできるでしょう。
大創建設株式会社の口コミや評判、特徴に関して、以下の記事で詳しく解説しています。同社について詳しく知りたい方は参考にしてみてください。
まとめ
本記事では、断熱性の高い家について以下5つを詳しく解説しました。
- 断熱性の高い家とは
- 断熱性の高い家にするための仕組み
- 断熱性の高い家に住む4つのメリット
- 断熱性の高い家に住む3つのデメリット
- 断熱性の高い家を建てる際のポイント
断熱性の高い家とは、壁の間に断熱材を入れて住宅の断熱性能を高めている家のことです。断熱性の高い家には1年中快適な室内環境づくりができることや、光熱費が削減できるなどたくさんのメリットがあります。
しかし、デメリットを理解した上で換気システム導入などの対策をしなければ、快適に過ごせません。さらに断熱性の高い家を建てる際のポイントを把握しておかないと、住み始めてから後悔してしまう可能性がありますのでご注意ください。
本記事がお役に立てれば幸いです。