「ZEH住宅ってどんな条件があるの?」
「ZEH住宅にするとどんなメリットやデメリットがあるの?」
とあなたは思っていませんか?
一時消費エネルギーをゼロにするZEH住宅には、明確な3つの条件が定められています。
今回はZEH住宅の3つの条件について解説します。またメリットやデメリットも紹介していますので、参考にしてください。
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは?
冒頭でも解説した通り、ZEH住宅とは住宅で発生する一時消費エネルギー量(換気・照明・給湯・空調)を、おおよそゼロ以下にする住宅のことです。(ZEH=Net Zero Energy House の略。)
簡単にいうと、ZEH住宅は家庭で使うエネルギーは全て自身で作り出します。
具体的には、断熱性能を向上させ使用エネルギーを減らしたり、太陽光発電を設置しエネルギーを作り出すなどの方法があります。
住む人が得られるメリットとしては、気温調節の効いた部屋で快適に過ごせることや、光熱費が安くなるのです。
ZEH住宅に必要な条件3選
ZEH住宅に必要な条件を紹介します。
- 断熱性能
- 省エネ性能
- 創エネ性能
それぞれ3つ解説します。
断熱性能
断熱性能とは、室内外に熱を伝えにくくする性能のことで、断熱性能が高いと「夏や涼しく、冬は暖かい」室温を保つことができます。
なぜなら、夏は外気の熱を室内に伝えず、冬は室内の熱を外に逃がさないからです。
断熱性能は『UA値(外皮平均熱貫流率)』という指標で表されますが、ZEHの基準は、UA値を0.4〜0.6[W/㎡K]以下という低い数値でクリアすることが求められます。
省エネ性能
ZEHは、省エネ効果の高い設備を導入して、一次エネルギーの消費量を一般の家庭よりも20%以上削減することが求められます。
エネルギー消費の大きい『換気・照明・給湯・空調』の4項目においては、ZEH基準を満たした機器を使用しなくてはなりません。
たとえば、給湯器では『エコキュート』や『エコジョーズ』といった高効率給湯器が使われることが一般的です。少ないエネルギーでお湯を沸かせるアイテムはZEHの設備において必要不可欠です。
創エネ性
創エネとはエネルギーを作り出すことです。ZEHでは、太陽光発電システムや家庭用燃料電池・蓄電池などを合わせて効率的にエネルギーを作り出すことを目指します。
ZEH住宅は、エネルギーの消費を抑えるだけでなく、自らエネルギーを作り出す機能もあるということ。
また、日常生活で使用するエネルギーにくわえて、災害などで公共エネルギーの供給が止まった際にも使用できます。
ZEH住宅のメリット
ZEH住宅のメリットは以下の5つです。
- 健康への好影響が期待できる
- 光熱費が削減できる
- 災害時も安心して生活できる
- 快適性に過ごせる
- 住宅の価値が上がる
ZEH住宅にすることで、光熱費を削減し家計を助けるだけでなく、一年中快適な室温を保つことができるので、快適な暮らしを実現できます。
また、災害時にもエネルギーを使える点も、ZEH住宅のうれしいポイント。
このような付加価値があることから売却時にも一般の住宅よりも高く売れます。
ZEH住宅のデメリット
ZEH住宅の主なデメリットは以下の3つです。
- 建設コストがかかる
- メンテナンスコストがかかる
- デザインや間取りに制限ある
性能がいい分、やはり建設費は高くなります。これには、設備に対する投資費用も含まれます。
一般の価格よりも200万円前後高くなるイメージです。たとえば、30坪程度で2,500万円の家があれば、ZEH住宅の場合は2,700~2,800万円になります。
また、太陽光発電システムではパワーコンディショナーの保守点検など、メンテナンスが必要です。
くわえて、性能を守るために好きな間取りをとれない可能性があるので事前に確認しましょう。
【実態暴露】 ZEH住宅に関する評判3選
ZEH住宅に関する評判を3つ紹介します。
- 今月の電気代確定12721円。太陽光あり。鉄骨ZEH +住宅。
- 省エネ性能の高い家にしたほうが補助金が高い
- いくらZEH住宅×トリプルサッシでも夏は窓近辺が暑くてエアコンの効きが悪くなるんだな〜…
今月の電気代確定12721円。太陽光あり。鉄骨ZEH +住宅。
金額的には一般の家庭であれば、これくらいはかかってきそうな金額です。しかし、エアコンを2台使っていて1台は常時稼働しているといった条件から、お得に使えているとわかります。
贅沢にエネルギーを消費しても、住宅内でそのエネルギーを生み出しているので一般家庭と変わらない金額に落ち着いています。
省エネ性能の高い家にしたほうが補助金が高い
補助金の対象が、2023年の3月まで延長されました。
- ZEH住宅:100万円
- 高い省エネ性能等を有する住宅:80万円
- 一定の省エネ性能を有する住宅:60万円
ZEH住宅にすると、最も高い金額である100万円が支給されます。建築コストが上がっても、100万円の補助金をもらえるとなると負担が減ります。
いくらZEH住宅×トリプルサッシでも夏は窓近辺が暑くてエアコンの効きが悪くなるんだな〜…
窓際は外気が近いため、家の中で最も断熱効果を発揮しにくい場所です。たとえZEH住宅だとしても、エアコンの効きは悪くなってしまうようです。
そのため、間取りを考える際に、窓をどこに設置するかも大切な論点になります。実際の暮らしから見えてくる導線を考えて窓の位置を決めていきましょう。
ZEH住宅を建てる際は補助金を申請しよう
ZEH住宅を建てることで、経済産業省・国土交通省・環境省が設定する枠内の補助金が支給されます。
平成30年度においては、戸建住宅で4区分、集合住宅で1区分の補助金枠が設定されています。
一次エネルギー消費性能や、外皮性能(断熱性能)、創エネ量、その他の要件をクリアすることで補助金が支給される仕組みとなっています。
気になる方は『ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの推進に向けた取り組み』を確認してみましょう。
## 三鷹市でZEH住宅を建てるなら『大創建設株式会社』がおすすめ
東京都三鷹市で昭和41年に創立し、数々の建築を行ってきた大創建設はご存知ですか?豊富な経験と技術を持っているおすすめの会社です。
大創建設の特徴は、以下の3つ。
- 特徴1:健康・快適・安心・安全でいられるSW工法
- 特徴2:ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)対応の住宅
- 特徴3:30歳からの家づくりTRETTIOを提供
ZEH住宅を建てられることにくわえ、スーパーウォール工法などの耐震性の高い家を提供している建築会社です。
ZEHについてより詳しく知りたい人は、大創建設の公式サイトでより詳しく紹介してあります。以下の公式サイトでぜひチェックしてみてください。
まとめ
ZEH住宅について紹介しました。メリット・デメリットをまとめると、次の通りです。
- 健康への好影響が期待できる
- 光熱費が削減できる
- 災害時も安心して生活できる
- 快適性に過ごせる
- 住宅の価値が上がる
- 建設コストがかかる
- メンテナンスコストがかかる
- デザインや間取りに制限ある
注文住宅を建てようとお考えの方は、ぜひZEH住宅も検討してみてください。